2015年 富津花火大会は財政再建のため中止、市民の力で開催実現! - 2014−2018 千葉花火大会






2018年 千葉花火大会 全有料席


2018年 千葉花火大会 全スケジュール

2015年 富津花火大会は財政再建のため中止、市民の力で開催実現!

hanabi4

2015年5月27日朝日新聞
第53回東京湾口道路建設促進 「富津花火大会」

財政再建のため中止


朝日新聞によると2015年5月27日、財政再建のため花火大会は中止という発表がありました。

富津市は毎年7月末に富津公園で開いている花火大会。

財政危機に陥り、今年度を財政再建元年としていることから中止に踏み切ったようです。

とありましたが・・・・・・・・・・・

市内の若手経営者らが中心となって

「市内最大のイベント。市民の手で開催しよう」

ということで花火大会が実現しました!

過去の歴史
富津花火大会は、1963年に「東京湾横断橋建設促進」ということで始まり、1988年からは「東京湾口道路建設促進」に変更され、2011年に東日本大震災の影響で中止した以外は毎年7月の第4土曜日に開催し、昨年は約5200発を打ち上げ、6万6千人が集まりました。

昨年の開催費用は1500万円。市が420万円を拠出、残りは協賛金で賄った。 中止の理由について、佐久間清治市長は「財政的な理由が一番」としました。


>毎年7月第4土曜日予定 
2015年は7月25日の予定でした。

⇒ 打ち上げ場所変更:布引海岸

<見どころ>
富津岬は関東の天橋立といわれています。
3号玉や4号玉が軽快に重なり合って夜空に開くスターマイン、大迫力の特大スターマインなど、花火の種類は多種多彩。

<観覧場所>
県立富津公園内


スポンサーリンク





花火大会関連サイト

花火大会は浴衣で!
男性は甚平で!



タグキーワード
| このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Copyright © 2014−2018 千葉花火大会 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます